このブログを検索

2010年6月7日月曜日

nVIDIA 3D VISION バイオハザード5

じゃあ、ネイティブ対応ソフトでも。
深度は最高にしてますが、若干慣れが必要だったことは明記しておきます。これで、目に入る情報の3DVISIONでの取捨選択を学んだと言っても過言ではありません。
なぜか残像も多いです。なんでですかね。

で見え方ですが、アウトラン2006やスト4ほど立体感無いと思うんだけどなぁ、俺の感覚がおかしいのかなぁ。
というか元の映像とのギャップが少ないというか、そうだ、自然。アウトラン2006のようなあざとさが無いんですね。

なんだか、色々慣れちゃってインポテンツになっているようなので、大目に見てください。まあ、序盤しかやってないので、この先凄いことになるかもしれませんが。

このぐらいしか書けなくてすみません。
怖くて先に進められないんです。

nVIDIA 3D VISION ストリートファイター4

ちなみに以下の設定で動かしています。
こう言うのも怒られますかね?



視差調節は目一杯に右にしています



以前、ガチャポンがどうのこうの書いてますが、動くジオラマすね。もしくは良くできた人形アニメ。
大画面で見れば印象は違うんでしょうが、うちの環境ではこの程度の感想が限界です。すみませんね。
いやいや画面の大きさ以外にも、一頃はやったミニチュア風写真ってあるじゃないですか。アレと理屈は一緒なのではないかと思うんすよ。(具体的な説明はできない)

ゲームスピードを犠牲にしてもコマ数や高い映像表現を確保すれば、中々新鮮な体験が味わえますぜ。
2D時の迫力は失われますが。
ちなみにNVIDIAではGOOD判定のソフトなのですが、EXCELENTではないのはおそらく砂漠ステージでの破綻ではないかと。

砂漠ステージでは、何故か分身が発生してしまうのです。静止画で左右別々に見ても発生しているので、メガネのせいではないかと。
砂漠だから蜃気楼なのか!これは演出?とも思ったんですけど、2D時に出てこない演出も無いだろうと。
あとは最終ステージも若干視差調節が必要になるかもしれません。

このゲーム、背景がきっちりとポリゴンで作られているので、路地の向こう側やら、橋やらの立体感にドキリとさせられます。
あと、ザンギエフ。大きいせいか、彼は立っているだけで、十分すぎる立体感をかもしてくれます。まさか、こいつを気に入る日が来るとはなぁ。


これ、でかい画面でやったら、ガシャポンフィギアじゃなくて、ソフビ人形っぽくなるんかなぁ。

nVIDIA 3D VISION アウトラン2006 coast to coast

まあ、有名なタイトルですからご存じですよね。ね。みんな大好きですよね。
ハートアタックモードとか、チャレンジモードとか、僕は大嫌いです。下手だからです。

が、クリアするだけならザックリとした運転で良いところとか、簡単に出るドリフト、明るい風景、かっこええ音楽とか、悪い点を帳消しにしてくれる魅力が多く、初代より好きかもしれません。
で、これは国内販売のなかったPC版のタイトルですね。ヨーロッパ版パッケージだったかな。それなりに理由はあるんでしょうが、国内では需要無いんですね。俺、大好きなんだけどなぁ。
とにかく、日本では発売されないことがわかっていたので、秋葉原の店で入手して、ちびちび遊んでいました。
既に4年も前のゲームなのですが、特にパッチの必要はなく、WINDOWS7の64ビット版でも動いてくれています。よかった。

ちなみにNVIDIAでは動作確認対象にはしていなかったので動くかどうか不明でしたが、いきなり破綻。
視差調節を最低にして、なんとかなりましたが、そうなるとほとんど立体感はありません。

相性悪かったか…と諦めかけたのですが、なんとなく解像度を1920*1440まであげてみたところ、何故か安定。視差調節を最高にしても、ゲームは問題なくプレイできます。
ただし、私はバンパー視点でしかプレイしていないから結果良かったのですが、それ以外の視点でプレイする場合は問題はあるかもしれません。


ドライブゲームを3Dで初体験したからかもしれませんが、これがちゃんと見えたときのショックときたら凄いもんでした。
よく遊んでくれた大好きなおじさんが実のお父さんだったってくらいのショックで、全然見え方が違う。もう道が、こう、奥まで連なって立体!すみませんね、表現力無くて。
平衡法とかで載せられれば良いんでしょうが、なんかほら著作権とかねぇ。
で、やっぱりこれも、おもちゃっぽくなりますね。敵車がみんな、火をつけたら燃えそうなペーパークラフトに見えます。
というわけで迫力の点では2Dの方があるかなとは思うんですが、迫力とはまた違う魅力があるのでぜひおためし下さい。


確かにちょっと古いタイトルなんですが、この突き抜ける立体感はオブジェクトの多い最近のタイトルでは中々味わえないのではないでしょうか。
ビーチや橋、起伏の多いステージもさることながら、通常プレイ時にはさして魅力を感じていなかった森とか、渓谷ステージがまあ楽しいこと。
その反面、2SPの滝など、通常プレイ時に印象の強かったシーンが思ったほど良くなかったりして面白かったりします。

個人的には、これで3D VISIONの元は取れました。最高です。このゲームが好きな人には、ぜひ試していただきたいところですが、先ほどもいったとおり、バンパー視点以外でのプレイやチャレンジモード、ハートアタックで有利かというとそうでもないので、そちらに価値を見出している人は、どうかなぁ。

どうかなぁでおわり。

2010年6月1日火曜日

nVIDIA 3D VISION 何が動くのか  

3D VISIONの公式サイトにて、動作確認済のソフトのリストがありますが、それ以外も出来るかもしれないとのことなので、手持ちのゲームソフトで試してみました。




■レイストーム。

よく見たら10年以上前のソフトじゃねぇか。

Windows98時代に発売されたものです。PS版に比べ高解像度でプレイできるのが魅力でした。最近、ゲーム機向けにも解像度を上げた物が出てますね。



で、まあ、これは3D VISION云々ではなく、ドライバの問題なのか、起動しませんでした。

他のビデオカードだと動くんですかね?





■レイクライシス。

背景がなんだかよくわからないうえ、延々と代わり映えせず、あんまりプレイしていないんですが、買っていたので、これも試しました。

こちらは、起動もしてゲームも出来るんですが、全く3D処理がかかりません。

小手先で色々やってみたのですが、なにも変わらず。ああ。





■Gダライアス

こちらもレイクライシスと同じ結果となりました。





…さすがに古すぎたようです。

しかし、レイストームが動かないのは寂しいなぁ。

全然関係ありませんが、ブレス オブ ファイアIVなども試したのですが、動きませんでした。



だけど、あれー。

同じような時期に発売されていた、スレイブゼロがnVIDIAのサイトにあったんで大丈夫かなと思ったんですけどねぇ。

で、スレイブゼロも日本語版のパッケージがあるので入れてみたのですが、これも普通に動作するだけで3D表示しません。EXCELENTって出てんのに。

なんなんだろう、パッチとかあったんだろうか。てか、これを販売していた会社ってどうなったんだ。







■じゃあ、どのへんが動くのさ

対応するソフトの傾向が掴めないかなぁと思い、片っ端から古いソフトを3D VISIONを試してみました。以下発売時準に並べます。



・セガラリー2…
  DirectX6.1 99/06発売 3D表示対応せず

・ハンドレッドソード体験版…
  DirectX8.0 01/05発売 3D表示対応せず

・パワースマッシュ体験版…
  DirectX8.1 3D表示対応

・クレイジータクシー…
  DirectX8.1 02/09発売 3D表示対応

・ソニックアドベンチャーDX…
  DirectX9.0a 03/12発売 3D表示対応

…以後は、大体対応したので略。



サンプル少なすぎの上、偏りが見られますが、まあ、これでDirectX8.1が3D化出来るか否かの端境ってことがわかりますな。



しかしなんですね。
対応していても、この時期のはいまいち感動がないんですよね。
セルフシャドウあたりがあると、ミニチュアなりのゾッとするようなリアルさが出てくるんでしょうけど、べたっとしたポリゴンモデルだと、人形にも見えないって言うか。
眼鏡を外さないと立体であることに気がつかない事もあるくらいです。


あと、表示はすれど破綻していて見られたもんじゃないのがソニックアドベンチャーで、視差調整の際、ソニックの目があらぬ方向に行ってしまったりして、その動作と相まって、なんか頭痛が。

そんな中でクレイジータクシーは別格でした。
方向指示の矢印もびっちりとしていて破綻は少ないだけですし、画面全体の動きが大きいせいか、のっぺりしてようがなんだろうが、迫力があります。出だしの坂を下るところで、客と一緒に叫びたくなりましたよ。
いや、単にこのゲームが好きなだけかもしれませんが。


以上です。